きーちゃんの日常

30代ワーママの日常をつらつらと

子どものためにタイムタイマー買ってみた

先日娘について書いたのですが

kiyoch.hatenablog.com

保育園の先生やカウンセラーの先生との面談・簡単な検査でみえたものがありました。

 

5歳児にしては

・自分の世界をもっている(周りに対する興味は薄め)

・先生の子供たちへの一斉指示に時間を要す(一対多数での指示理解は低め)

・衝動性あり(特にテンション高いと話は右から左へ)

・時間感覚が不正確(朝ののんびりはこれか!)

・ルール遊びが苦手(短い指示はOK.複数になると難しい)

・数唱はOK、数の対応は不完全

・聴覚把持苦手(理解力はあるが表出が苦手?)

・揺れに対する恐怖が強い

などなど…

 

いっぱい挙げたけど、1年前よりお友達に興味持てたり周囲を見て行動したりできるようになってます!視野は広がってますよ~!と良い面も教えてくれました。先生優しい。

現状このような感じだから、私たち保育者はこの子が理解しやすいようにアプローチしましょう!ということになりました。

 

・指示は具体的に短く伝えましょう

・落ち着いた環境で1つずつ確認しましょう

・聴覚理解は弱いから視覚理解を促しましょう

・チェックリストやスケジュールなどで見通しを立ててあげましょう

・ジャングルジムとか平行棒などいっぱい遊んでバランス感覚入れてきましょう

 

覚えてる対策はこうなりました。

 

さて、なにからやってこう。留意する点がいっぱいありますね。

今一番困ってることは時間管理かなあと思い、面談の中でも出てきたタイマーを買ってみました!

 


 

保育園でもこれとよく似たタイマーを使っているとのことで、親しみやすいのではないかと思いお買い物カゴへin!

この他にも、タイマーの横に時計がついているものもあり迷ったのですが、あんまり情報が多くても理解できないかなと考え、こちらを選びました!

時間が減っていく感覚を視覚で感じられるのはすごくいいですよね^^

この記事のタイトルに”子どものために”ってつけましたが、自分もめちゃくちゃ使ってます^^

 

これをご飯食べる時やゲームしたい!と言った時に目の前に置いておくと、以前より時間に対する意識が出てきたのか遊び食べが減ったり、ぐずぐずせずにごちそうさまが言えたり、てきぱきできるようになった気がします!

下の4歳の子も、「これが30分?」と自分でつまみを回して確認してきたりと、2人とも反応がよかったです!これは買ってよかったしおすすめ!

 

数の概念とか、時間の概念とか、抽象的で教えるのむずかしいな~と思うのですが(そもそも私が教えるのが苦手;;)、母も勉強しながら、道具もいろいろ使いながら頑張ります!